28 octobre 2016

10月26日 RDCコンゴ:世論調査でモイーズがトップ 

Le mercredi 26 octobre 2016
545分、改正、28℃、45%。

「日本カタンガ協会」の口座をRAW Banqueにも開く手続きをする。Biacは半ば倒産のようで、口座からの引出しもままならない。コンゴの中央銀行BCCの管理下に置かれている。RAW Banqueは新興銀行だが、RDCコンゴのトップになった。創業者はインド系のコンゴ人で早稲田大学に留学経験がある親日派。柔道協会のフランクランさんの奥さんが審査部長をしている。
Raw Banqueできいた話ではBiacは中国の銀行に買われたようだ。金融界も中国かぁ。

携帯電話通話料がまた値あがっていた。コンゴフランでは年初からみると40%の値上げだ。ルブンバシの本社にいってドル買いをすればいいのだが、フランで買うと高くつく。100ユニットが1000フランだったものが1400フランになっているのである。ローカルの携帯会社がドル建てで通話料を決めているのだ。

世論調査によると、次に大統領選挙があった場合、RDCコンゴでは、ジェゼフ・カビラ現大統領は7.8%の得票しかできないという。
線論調査など、ここの新聞もTV局もしない。出来ない。結果が現政権に不利なようにでれば発表できない。ともかく実施されたという世論調査結果では、モイーズ元カタンガ州知事がトップで33%、最大野党といわれるUDPSのチセケディ党首が18%としかとれない。

世論調査をしたのが、しかし、一体どこなのかはっきりしない。キンシャサの調査機関とニューヨーク大学のコンゴ・グループだと記事には書いてある。しかも、7545人もが回答を寄せたことになっている。しかし、調査期間、調査対象の性別年齢等、調査方法(電話インタビュか調査票記入かなど)、また調査対象者の支持政党等々調査の具体性が全く分からない。僕は、ある程度政治的な「宣伝」としての「やらせ」世論張亜ではないかと思う。カビラ現職大統領への米国による牽制である。
いずれにせよ、7.8%の信頼性は薄いが、フランスのオランド大統領の直近の人気度(市民の満足度)は4%に過ぎないから、カビラはオランドよりも人気があるじゃないか、ましじゃないかと思った次第である。
人気がないのは調査するまでもないと思うが
それでもフランス大統領フランソワ・オランドよりは
高い人気あるようだ
Selon un sondage, seuls 7,8% des Congolais sont prêts à voter pour Kabila
Très contesté, le président de la République démocratique du Congo est accusé de vouloir se maintenir au pouvoir en modifiant la Constitution.
En République démocratique du Congo, les sondages politiques fiables se font plus rare que les bourrages d'urnes. Alors, quand un institut de sondage réalise une grande enquête sur les intentions de vote des Congolais à deux mois de la fin –légale – du mandat du président Joseph Kabila, les résultats sont scrutés à la loupe.

Et le constat est édifiant. Selon le sondage réalisé par le Bureau d'études et de recherches de Kinshasa et par le Congo research group de l'Université de New York, sur un échantillon de 7.545 électeurs, le président sortant est massivement rejeté, comme le note le site Foreign policy qui s'est procuré le détail des résultats.

Moïse Katumbi arrive en tête

Ainsi, seuls 7,8% des électeurs potentiels congolais se disent prêts à voter pour le chef d'Etat dans le cas où celui-ci modifierait la Constitution pour briguer un troisième mandat, comme l'on fait ses voisins Pierre Nkurunziza au Burundi ou Paul Kagame au Rwanda. Les deux autres personnages majeurs de la scène politique congolaise recueillent bien plus d'intentions de vote. Moïse Katumbi, en exil depuis ses démêlés avec la justice qui doivent beaucoup au gouvernement en place, récolte 33% d'intentions de vote. L'opposant historique Etienne Tshisekedi obtient un score de 18%.

Surtout, ils sont 81,4% à s'opposer à un amendement de la Constitution par Joseph Kabila, qui lui permettrait de se représenter. Enfin, 74,3% des Congolais en âge de voter disent souhaiter voir le président quitter ses fonctions à la fin de son mandat le 19 décembre.


Slate Afrique

27 octobre 2016

10月25日 カメルーン:列車事故は深刻さを増している AU MOINS 70 MORTS DANS UN ACCIDENT DE TRAIN AU CAMEROUN

Le mardi 25 octobre 2016
6時、快晴、28℃、47.5%。

ブログ『アフリカの☆』1022日(土)号で、カメルーンの列車事故について触れた。死者はその後50名どころではなく79名に増えている。ブログで鉄道会社がフランスのボロレであることも書いた。
99年にカメルーン国鉄Regifercamが民営化され、ボロレが35年の免許を受けたことが分かった。鉄道を敷設したのは独立前のフランスとドイツだ。事故があった区間は1927年以前にドイツが建設した。Regifercamは、大赤字の鉄道であった。だから民営化したのだろう。
かくして、政府の負担は軽くなった。民営化の効果である。民営化がCamrailとなってボロレが、経営をになったわけだ。ボロレは民間会社だから、当然利益を追求する。合理化が進んだはずだ。人員整理もされた。しかし、鉄道はメンテナンスが重要だ。設備や車両の近代化も必要だ。
SikipediaCamrail仏語版をみると、日本語版は何時ものようにどうしようもないが、誰が書いたのか、ボロレの投資、経営努力が細かにかかれている。どうもボロレ自身が宣伝のために書いたのだろうと思う。それにしても、Camrailはカメルーン屈指の大企業になっていている。
そこで起きた大事故だ。親会社ボロレ・フランスは今のところ沈黙。しかし、沈黙していてはいけない。毎日のように深刻さが増している。
気になるのは、相次ぐストのため、従来のメンテナンス会社を切り捨てて、4社体制にしたことである。メンテナンスに瑕疵がなかったのか、よくよく見極めて欲しい。ボロレに遠慮しないで、真相を究明してほしいと思う。難しいかな。
アフリカに限らず、民営化はグローバリスムを併せ、世界的潮流だ。水道や電気、鉄道が民営化されている。RDCコンゴの場合は、民営化も進んでいない。鉄道会社SNCCにしても買い手がいないのだ。だが、だからといって民営化しない方がいいわけでもない。メディアも一過性の事故として報道するだけでなく、多方面から事故原因を解明する手を緩めてはいかない。
事故が起きたヤウンデ=ドアラ間を
結ぶIntercityは機関車も客車も新しく
かなりカッコ良い列車といえるのだが、、、。
AU MOINS 70 MORTS DANS UN ACCIDENT DE TRAIN AU CAMEROUN
22 octobre 2016  Capital誌電子版

Au moins 70 personnes sont mortes et 600 autres ont été blessées vendredi dans le déraillement d'un train bondé assurant la liaison entre les deux plus grandes villes du Cameroun, a déclaré samedi le président camerounais, Paul Biya.

Le train de la compagnie Camrail, dont l'actionnaire principal est le groupe Bolloré, était parti de la capitale Yaoundé pour rejoindre le port de Douala. L'accident s'est produit vendredi vers 11h00 (10h00 GMT) près de la gare d'Eseka, à environ 120 km à l'ouest de Yaoundé.

Un ressortissant français figure au nombre des victimes, a fait savoir samedi le ministre des Affaires étrangères, Jean-Marc Ayrault, dans un communiqué.

"Mes sincères condoléances aux familles endeuillées suite au déraillement du train de la compagnie Camrail à Eseka. Au moins 70 passagers ont péri et 600 ont été blessées dans l'accident", a écrit sur sa page Facebook le président Paul Biya, qui est en déplacement à l'étranger.

"J'ai demandé au gouvernement de fournir une aide totale pour les survivants, tandis que les enquêtes seront faites pour déterminer la cause du déraillement", a-t-il ajouté.

Selon des témoins, dont un journaliste de Reuters qui avait pris place en tête de train, huit wagons supplémentaires avaient été ajoutés au départ du train, qui comptait normalement neuf voitures, afin d'embarquer des passagers en plus. On ignore si les deux évènements sont liés.

Dans un communiqué, Camrail dit coopérer avec les autorités camerounaises pour s'assurer que les blessés seront pris en charge et les familles des victimes soutenues.

La société ajoute qu'une enquête technique est en cours et promet que ses conclusions seront rendues publiques "dès qu'elles seront connues".

AUTOROUTE EFFONDRÉE

Une porte-parole de Bolloré a déclaré de son côté que la compagnie communiquerait sur le sujet en coordination avec les autorités camerounaises, ajoutant que la priorité allait pour le moment aux secours.

Outre la recherche des victimes qui se poursuivait samedi dans les carcasses des wagons, les secours ont commencé dans la nuit à dégager la voie et rétablir ainsi les communications entre la côte à l'intérieur du pays, totalement coupées en raison de l'effondrement, vendredi également, d'une section de l'autoroute reliant Douala à Yaoundé.

Selon la Camrail, un train transportant des blessés et les corps des victimes est arrivé à Yaoundé, où il a été accueilli par des représentants du gouvernement. Les rescapés ont de leur côté été acheminés à Douala en autocar.

Des photos diffusées sur les réseaux sociaux montrent des wagons renversés près des voies.

"Il y a eu un bruit sourd", a témoigné le journaliste de Reuters. "J'ai regardé derrière moi et les wagons derrière nous ont quitté les rails et commencé à s'empiler les uns sur les autres. Il y avait beaucoup de fumée."

"Il y a des cadavres de femmes, d'enfants. Il y en a beaucoup", a dit un employé de Camrail se trouvant sur place.

Bolloré a connu un autre incident majeur le mois dernier en Afrique lorsqu'un pont sur une ligne ferroviaire qu'il exploite en Côte d'Ivoire s'est effondré sous le poids d'un train de marchandises.


(Avec Anne-Mireille Nzouankeu à Yaoundé, Mathieu Rosemain et Simon Carraud à Paris; Jean-Stéphane Brosse, Bertrand Boucey, Eric Faye et Tangi Salaün pour le service français)

25 octobre 2016

10月24日 海賊が人質解放、中国人船員ら26名 Libération de 26 otages par des pirates somaliens

Le lundi 24 octobre 2016
6時、快晴、28℃、40&。朝方暑いなぁとおもったら、室内で28℃。しかし汗はでない。湿度が低いからだろう。

Sさんからの入金をネットで確認。物理的にも精神的にも助けられた。谷内は来週10月分11月分を含めて、1400ドル払う。アラン君には云わない。彼には彼の商売の売上金を回収してもらう。彼の謝金返済の現状には変化がないのだから。

見はまだ小さい
12月には食べごろになる
手前はアボカドの木
裏庭のマンゴーが今年は豊作のようだ。
5年前に植えたアボカドの木に花が咲いている。今年はついに隣家ではなく家のアボカドを食べられるかもしれない。
アボカドの花
全く地味な花だ

クリスチャンがカメレオンを見つけた。門の前を横切っていたのを枝に乗せてジャスミンの木に移した。今日のカメレオンは緑一色だった。
 
カメレオンの面目躍如、どこに
いるか分かりますか?
2245分、大雨。いよいよ雨季が迫ってきた。しかし、雨は15分で止んでしまった。

ソマリアの海賊が人質にとっていたアジア系船員26名を釈放した。
人質といっても全く囚人扱いであり、かつソマリア基準だから、人質はネズミまでとって食べていたという。その環境は最悪だった。その環境に5年もいたのだ。
解放されたのは中国、カンボジア、インドネシア、フィリピン、ベトナムの船員たちだ。彼らはおそらくそれぞれの国の外航船に乗っていたわけではないだろう。欧州のオーナーの船でもアジア人船員が多い。人件費が安いからだ。外航商船労働者の契約関係は複雑だ。複雑と云うより「搾取」されている。
日本人船員には組合があり、法律もある。日本の海運会社の船舶なら船員が万一人質に取られたら、早期に対処するだろう。しかし、日本の海運会社が傭船した場合はどうだろう。直接の社員ではない船員にどこまで手厚い保護があるかどうかわからない。
ともかく5年と云うのは長すぎる。ソマリア沖、インド洋の海賊行為は、国際監視で、日本の自衛隊も派遣されているが、激減した。代わりにナイジェリア沖などのギニア湾に海賊が跋扈することになった。人質解放交渉は、速やかにして欲しい。また、海賊なんてちっともロマンチックじゃない。犯罪者なのだから、当該国の刑法で厳罰に処するべきである。
なお、下記記事は23日(日)フランス24のものであるが、BBCアフリカ(フランス語版)は25日(火)になって同様の記事をやっと出した。同じAFP電を使った記事だが遅すぎる。
海賊から解放されたアジア系人質
(ソマリア)
Libération de 26 otages par des pirates somaliens
23/10/2016  Afrique FRANCE 24

Des pirates somaliens ont libéré 26 otages asiatiques détenus depuis près de cinq ans après une attaque de leur bateau de pêche, ont annoncé samedi des négociateurs. Ils seront, d'après cette même source, rapatriés sous peu.

Après cinq ans de captivité, ils vont retrouver la liberté. Des pirates somaliens ont libéré 26 otages asiatiques détenus depuis près de cinq ans après une attaque de leur bateau de pêche, ont annoncé samedi 22 octobre des négociateurs.

"Nous avons le plaisir d'annoncer la libération de l'équipage du Naham 3 tôt ce matin. Ils sont actuellement en sécurité entre les mains des autorités de Galmudug [centre de la Somalie] et seront rapatriés sous peu à bord d'un vol humanitaire de l'ONU et envoyés ensuite dans leurs pays respectifs", a déclaré dans un communiqué John Steed, coordonnateur des Partenaires de soutien des otages (HSP), qui a négocié leur libération.

Le communiqué a été rendu public par l'organisation Oceans Beyond Piracy (OBP).

L'équipage avait été pris en otage en mars 2012 après une attaque des pirates au large des Seychelles. Il s'agit de la deuxième captivité la plus longue aux mains de pirates somaliens.

Les pirates avaient pris 29 personnes en otage, mais une personne était morte pendant l'attaque et "deux ont succombé en raison de maladies" pendant leur captivité, selon le communiqué.

Les 26 autres personnes ont passé la plupart de leur captivité sur terre en Somalie. L'équipage du Naham 3 était composé de marins venant du Cambodge, Chine, Indonésie, Philippines, Taïwan et Vietnam.


Avec AFP

10月23日 ニジェール洪水:今年の被害は既に死者50人以上 Niger: 50 morts et 123.000 sans-abri

Le dimanche 23 octobre 2016
6時、快晴、26℃、35%。

関西のSさんからご寄付20万円を戴きました。これで家を追い出されないで済みます。本当に感謝です。

今週発表された国連のまとめによれば、6月からの雨でニジェール(首都ニアメイ)では50名以上が死亡、12万人以上が家を失った。とくに砂漠地帯の被害が顕著だという。
地球温暖化の所為なのか、全国的に豪雨がある。6月は北部だった。50年振りということだったが、ほぼ毎年洪水被害がある。
洪水、ニジェール河の氾濫は歴史とともに古い現象でもあるかもしれないが、沙漠の洪水は遮るものがなにもなく極めてバイオレントだと思う、何か対策はないものか。
画像は今年8月のアガデスAgadezの洪水
(ニジェール)
Niger: 50 morts et 123.000 sans-abri
23 octobre 2016  BBC Afrique

Un sinistré embarque ses effets dans une pirogue dans un quartier inondé de Niamey, le 5 septembre 2016.
Au moins cinquante personnes sont mortes et plus de 123.000 autres ont été déclarées sans-abri depuis juin au Niger, après des inondations provoquées par de fortes pluies, selon les Nations-Unies.
D'après le Bureau de la coordination des affaires humanitaires de l'ONU (Ocha) à Niamey, les inondations, particulièrement dans les zones désertiques "ont affecté 123.239 personnes, soit 16.370 ménages, et causé 50 décès".
Selon Ocha, les intempéries ont également causé l'effondrement de 13.875 habitations.
L'Onu et le gouvernement du Niger indiquent que les "les trois quarts des personnes affectées", sont localisées dans les régions de Maradi, dans le Sud-Est et Tahoua, dans l'Ouest ainsi qu'à Agadez, dans le Nord du pays.
Les eaux ont emporté quelque 20.000 têtes de bétail et ont dévasté plusieurs centaines d'hectares de jardins à Tahoua et Agadez, selon les autorités locales.
Fin septembre, sur les 16.370 ménages sinistrés, près de 12.000 ont reçu des autorités une assistance en vivres.
L'Unicef et d'autres agences onusiennes ont appuyé les services gouvernementaux pour fournir de l'eau potable et des aides matérielles aux sinistrés.
Début juin, l'ONU avait tiré la sonnette d'alarme sur les risques de nouvelles inondations cette année qui menacent 100.000 personnes.

En 2015, près de 103.000 personnes avaient été sinistrées par des inondations au Niger, ayant fait des dizaines de morts.

24 octobre 2016

10月22日 カメルーン:列車脱線、死者50名以上 Cameroun : une cinquantaine de morts

Le samedi 22 octobre 2016
6時、快晴、26℃、35%。

危機!
谷内が6か月払われていない。僕に借金をしているアラン君に月々200ドルの家賃を払ってもらう約束になっている。そのアランがなんのかんのといいながら、ついに6か月家賃を払っていない。1200ドルになってしまった。12万円以上だ。
こりゃ、ゲルトピンどころの話じゃない。
何かを売ってお金を作るといっても、動かないタクシーしかない。買いたたかれるだろうし、一旦売れば、修理して運行させる道が断たれる、将来の収入の道がなくなる。

出張でルブンバシに見えたN氏からインターネット電話Viberというのを教わった。Skypeとシステムはおなじだが、時と場所によってSkypeLineよりもパフォーマンスがいいようだ。ルブンバシ=東京間の通信で隣のように良く聞こえたという。早速ViberDLしてみよう。妹にもViberDLしてもらって話してみたい。

21日(金)11時、カメルーン鉄道(カムライユCamrail)の列車が脱線事故を起こした。死者50名以上、負傷者300名以上といわれる。正確な数字がつかめない。事故現場は首都ヤウンデから100㎞地点だそうだ(他紙によるとヤウンデから東に200㎞)。
僅か首都から100㎞しか離れていないのに情報が上手く取れない。脱線事故原因も不明だ。陸路が切断されているため、鉄道を利用する客が多かったという。これも他紙によると、前日の雨で橋が流されたため陸路が使えなかったとあった。BBC、ちょっとしっかり取材すべきだなぁ。
迅速な負傷者の手当て、家族への連絡、事故の究明が求められるが、どうもアクションが遅すぎる。このヤウンデYaoundeとドアラDoualaを結ぶ鉄道はフランスの会社ボロレBolloréの現地子会社らしい。ボロレはアフリカ各地の港湾オペレーションもする大企業である。ルブンバシにも支店がある。ボロレときけば、余計にしっかりと事後処理をすべきと思う。
Camrail事故現場
(カメルーン)
Cameroun : une cinquantaine de morts
21 octobre 2016 BBC Afrique

Un train de la compagnie Camrail reliant Yaoundé à Douala a déraillé ce vendredi à 11h, heure locale, à une centaine de km de la capitale du Cameroun.
Selon Edgar Alain Mebe Ngo'o, ministre des transports du Cameroun, cet accident a fait 53 morts et plus de 300 blessés. L'AFP avance le nombre de 55 morts et 600 blessés dans le déraillement de ce train.
Mais, plus de cinq d'heures après le déraillement du train, plusieurs familles sont restées sans nouvelles de leurs proches qui voyageaient dans ce train. Ce train était particulièrement chargé de monde suite à la coupure de la route entre Yaoundé et la métropole portuaire.
C'est d'abord sur les réseaux sociaux que l'information s'est rapidement répandue.
Certains membres de familles se sont déplacés jusqu'à la gare voyageurs de Yaoundé pour avoir les informations de leurs proches auprès de la compagnie Camrail.

Un responsable de cette société les a appelés à la patience. Il a assuré que Camrail communiquera sur cet accident.

10月21日 ブルキナ・ファソ:サンカラ暗殺にフランスが関与か  Burkina Faso wants France to declassify military files on Thomas Sankara’s assassination

Le vendredi 21 octobre 2016
6時、快晴、26℃、35%。

11時、ルブンバシOrangeにてネット契約更新。20時と帰宅が遅かったので、メイルの返信が送れた。

ブルキナのトマ・サンカラが暗殺されてから29年が経つ。だが、その死はまだ謎につつまれているようだ。暗殺ではないという説もある。コンゴの英雄ルムンバについても同様のことが云える。
ブルキナ・ファソは独裁者ブレーズ・コンパオレを民衆が追い出したことでサンカラの謎を解こうとしている。ブルキナの司法当局がこのほどフランス政府に対して、フランスの演じた役割を解明するためにフランスの軍事ファイルを公開するように求めた。当時のフランス官憲の証言も求めている。既にサンカラの墓だと云われる墓を暴いたが、サンカラの亡骸は確認されていない。
ベルギー国会はルムンバ暗殺にベルギーが関与したことを認めて陳謝した。フランスはどうするだろうか。
今更フランスやベルギーに謝ってもらっても時すでに遅いのだが、名誉回復は必要だろう。サンカラ死後29年、ルムンバは55年。時間がたてば証人もいなくなる。解明は今しかない。
ルムンバもサンカラもアフリカの偉大なる指導者には違いないが、ノスタルジーに浸るのではなく、客観的な評価をしながら、これからの国づくりを進めていかねばならないと思う。両者とも僕は負の部分がかなりあったと考えるのである。
フランスのド・ゴールは今やっと実像が捕えられるようになってきた。
サンカラ(左)とコンパオレ
(ブルキナ・ファソ)
Burkina Faso wants France to declassify military files on Thomas Sankara’s assassination
October 18, 2016  Quartz Africa  WRITTEN BY Yomi Kazeem

It has been 29 years since Thomas Sankara, Burkina Faso’s legendary leader, died. But questions about his death have largely gone unanswered.
Many believe that the inspirational leader was assassinated in a coup led by his then minister of defense and long-time deputy, Blaise Compaore, who followed him as president. But exactly how remains unclear. An investigating judge in Burkina Faso has asked France to declassify military files on Sankara’s killing to determine whether France “played a role” in the assassination. The request also requires interviewing some French officials who were involved in the country’s affairs at the time.
The move is part of a probe into Sankara’s death which began last year, following the ouster of president Compaore from office in October 2014. Campaore had ruled for 27 years following Sankara’s death.
Now exiled in Ivory Coast, Campaore is the subject of an international warrant for his arrest by the government. Campaore has denied the charges, but has refused to return to Burkina Faso to stand trial.
As part of the government probe, the remains of Sankara and his aides, also killed in the coup, have been exhumed to determine the cause of death. The Sankara family had been issued a death certificate by the Campaore government stating the leader died of natural causes. Initial tests of the remains could not determine the identity of the bodies; DNA was not “detectable.”

The probe was initiated “in the name of national reconciliation,” according to Michel Kafando, interim president of Burkina Faso last year. Sankara’s legacy and influence still looms in–and beyond–Burkina Faso. Known for his austere lifestyle and prudence with scarce government resources, Sankara led bold reforms during his four years in office, including changing the name from Upper Volta to Burkina Faso. He is considered one of Africa’s greatest leaders.

10月20日 エチオピアで中国が製薬工場建設 Pharmacie : une usine chinoise en Ethiopie

le jeudi 20 octobre 2016
6時、快晴、26℃、35%。このからっとした暑さも何週間も続くといやになる。そうなったころに受けが始まる。自然は上手くできている。

チーコちゃん(66か月)が痩せてきた。なにかの病気かなぁ。マーゴちゃん(511か月)も少し痩せてきている。新参のブラッキーちゃん(5か月2週間)だけが、元気いっぱいだ。チーコちゃんを獣医に見せたら殺されてしまう。人間の医者だって、盲腸で患者を死なせる。
ネコちゃんは極めて神経が細いから、ブラッキーが来たという新たな環境に慣れないのかもしれない。当初、マーゴちゃんが、ブラッキーの母親のような態度をとった。小まめにブラッキーの身体を舐めて世話をやいていた。それが、2か月目からチーコちゃんの役目になった。マーゴはブラッキーを邪魔者扱いするようになった。4か月目からはチーコもマーゴもブラッキーの世話をやかない。みんなバラバラだ。それどころか、チーコもマーゴもブラッキーに唸る。

クリスチャンが国立職業訓練所INPPで授業を受けたちという。INPP3か月から4か月のコースで受講証明を出す。就職にどの程度役立つか分からないが、毎日サッカーと音楽をきいているよりはいいだろう。INPPでは語学(英語など)コースもある。中国語があったら僕もINPPに通おうかな。

「国民対話」(RDCコンゴ)の結果にアフリカ連合AUは満足の意を表明した。どうも形式的な「対話」にともかく「合意」が出来たという訳である。大統領選挙を再来年4月にすること、憲法を順守することが確認された「対話」だという。憲法を順守すると云うなら、今年1219日でカビラ大統領の任期が切れてしまう。その後は誰が大統領代行になるのだろうか。カビラ派「居すわる」以降だが、これは憲法に規定がない。AUが期待するように、これで今年平穏が確保されるのだろうか。それには、モイーズを解放(帰国)させる必要がある。果たしてどうなるのか。欧米は納得しないだろう。それでもいいのか。僕のみるところ、コンゴ人は羊だから、大勢に押し流されるとは思う。しかし、「怒れる羊moutons en rage」というのもある。ともかくこれ以上、血を流して欲しくないが、まだ予断はゆるされない。

931分、ネット契約2.5Gbが終了したとOrangeから報せが来ていた。明日までメイルが使えない。報せがあっただけ、今回はましだ。いつもは、何故ネットが通じなくなったか原因を想像する以外ないのだから。

先週ボコハラムから21名の少女たちが解放された。彼女たちは2年前にボコハラムに誘拐された200名のうちの一部にあたる。解放には、ナイジェリア政府とボコハラムの交渉があったわけだが、間にスイス政府と国際赤十字がはいった。
国連ではなくスイスが仲介したところに注目する。国連や大国アメリカではできないことがあるのだ。スイスの直接民主主義には学ぶところがまだまだある。日本は戦後民主憲法とともに東洋のスイスを夢見たことがあった。だが、永世中立を選択することが出来ず、米国についた。米国についていなければソ連についたのだろう。所詮、江戸時代に培った儒教、朱子学的思想からは権力への「抵抗」思想は出て来ないから、「中立」は無理であったと思う。
アフリカにもスイスが欲しい。チュニジア、ボツワナ、ブルキナあたりが今のところの候補かとかんがえられるがどうだろうか。

RDCコンゴが輸入している薬品はインドが多い。南アや欧州からの薬だと同じ名前の薬でも高い。インド製だからと云って効果がないわけでもなかろうが、ともかくインド製の薬は安い。

エチオピアに中国資本で薬品工場が建設される。投資額8500万ドルだから本腰をいれた投資である。河南省の三生药业有限公司だ。
靴などの雑貨加工ではなく、製薬となると高度な化学工業だと思う。研究所も必要になるかもしれない。エチオピアにとって、単に安い労働者の供給にとどまらない、もっと付加価値のでてくる工業の誘致になろう。
アフリカ中に、エチオピア製の薬が出回るようになるかもしれない。
日本の製薬会社がルブンバシに進出してはくれないか。

Pharmacie : une usine chinoise en Ethiopie
19 octobre 2016

Une entreprise chinoise s'est lancée dans la construction en Ethiopie d'une usine de produits pharmaceutiques, dont le coût est estimé à 85 millions de dollars, environ 42,5 milliards de francs CFA.
L'usine est en construction dans la ville de Dukem, située à environ 40 kilomètres au sud d'Addis-Abeba, la capitale, selon Fana Broadcasting Corporate (FBC), un média proche du gouvernement éthiopien.
Cet investissement traduit "un regain de confiance" des investisseurs étrangers envers l'Ethiopie, selon les autorités éthiopiennes, qui ont déclaré l'état d'urgence le 9 octobre pour réprimer des manifestations hostiles au gouvernement.
Selon le ministre de l'Industrie, Mebratu Meles, ce projet arrive au moment opportun, dans un contexte où, selon lui, l'Ethiopie se met sur la voie de la transformation socio-économique.
L'usine baptisée Sansheng Ethiopia Pharmaceuticals Plc devrait générer environ 300 emplois, a-t-il indiqué.
La Chine est devenue un investisseur majeur en Ethiopie et dans d'autres pays africains, où elle tente de contrecarrer des puissances occidentales.

Une ligne ferroviaire reliant l'Ethiopie à Djibouti a été inaugurée le 5 octobre dernier. Elle a été construite par une entreprise chinoise.