16 décembre 2012

12月14、15日 演劇コンクール(キプシ市) concours dramatisation sur les contes (Kipushi)


Le vendredi 14 décembre 2012
曇り。6時、23℃、70%9時、快晴。

昨夜22時、大型の羽アリが大発生。これまでの羽アリの4倍はありそうな大型が蛍光灯目指して集まった。朝起きると床一面に羽が落ちていた。箒で掃いて山になるのだから凄い。

9時半、ネット不通。17時、回復。

Le samedi 15 décembre 2012
曇り。6時、23℃、70%

8時に集合した。キプシの小中学校の第一回演劇コンクールのためである。その審査員の一人に僕が選ばれた。アリアンス・フランセーズのアミシ教授が推薦してくれた。地域貢献だと思って引受けた。「予定通り」遅れて9時になってやっと審査員も全員(4人)集まり、審査表もコピーでき、また参加校の生徒たちも準備が整った。僅か30分の遅延だった。
キプシ市に小中学校が24校ある。そのうち8校が参加した。テキストは小学校が『雄鶏と猫』、中学校が『野ウサギとヤマアラシ』である。いずれもRDCコンゴの民話だそうだ。
中学生が演じた民話は相当辛辣な内容で意味は「向う岸に渡る前に溺れているものを馬鹿にするな」、即ち「自分も溺れてしまうよ」という教訓だ。
ちょっと長いが要訳してみる。
「今日会ったばかりのヤマアラシと野ウサギとが並んで旅をしていた。道の途中で野ウサギがヤマアラシに訊いた。「名前はなんていうの」、「僕? ヤマアラシ」、「僕は「旅人」って名前なんだ」と野ウサギ。
一日歩いてやっとある村に着いた。村人に食べ物と寝るところを頼んだ。夜、小屋をもらって休んでいると、食事が運ばれてきた。「旅人の方に村長(むらおさ)からご馳走です」。ヤマアラシがありがたく食べようとすると野ウサギが止めた。「「旅人に」っていったろう。僕にくれたもんだよ」。そういってご飯を独り占めにしてしまった。ヤマアラシは空腹を抱えて床についたが眠れない。夜中に起きて、野ウサギが脱いだ着物を羽織ると村の畑に出て芋やトロロ、トウモロコシをお腹いっぱいに食べた。
翌朝、村人が騒ぎ出した。「畑が荒らされている。犯人はあの旅人たちに違いない」。ヤマアラシは野ウサギに云った。「どうも「旅人」が何かしたって怒鳴っているみたい」。村長は旅人二人を呼んだ。野ウサギの着物に土がついているのをみて、犯人は野ウサギと断定、ヤマアラシに訊いた。「君の仲間が犯人のようだ。罰として鞭何回がいいかな」、「そうですね、ま、200回がいいところでしょうか」。まさに鞭をふるおうとしたとき野ウサギが叫んだ。「打たれる前に判官を呼んでください」。村長が願いをきいてやると、「判官様、嘔吐薬を私たちに飲ませてください」。ヤマアラシが吐いたのは芋、トロロ、トウモロコシだった。真犯人がヤマアラシと判明した。ヤマアラシへの刑罰に鞭の回数を聞かれた野ウサギは「300回が相当でしょう」と答えた。こうして野ウサギもヤマアラシも村から追い出された。
散々鞭を打たれたヤマアラシは悔しくて仕様がない。野ウサギを追い越して先を歩いていると、鍛冶屋に出会った・「あとから来るのが僕の召使ですがね、頭に二個のふいごを載せて歩いています。そのふいごを貴方に差し上げますよ」。鍛冶屋が有難くヤマアラシの申し出を受けて、やってきた野ウサギを捕まえて、「そのふいごはいただいた!」。「えっ、ふいごなんかじゃないよ、僕の耳だよ」。うむを言わせず、鍛冶屋は野ウサギの耳をそいでしまった。痛い耳を押さえて野ウサギはヤマアラシを追いかけ追い越した。
先に出た野ウサギは狩りに出掛けようとしている子供たちに出会った。「あとから来るのは僕の鍛冶屋。あいつは背中に矢を持っている。それを全部君たちに上げるよ」。子供たちは喜んで、何も知らずにやってきたヤマアラシを捕まえると「お前の主人が矢を僕たちに繰れるってさ」、「これは矢なんかじゃない、身を守る針さ」、そんなことは気にせず子供たちはヤマアラシの背中の「矢」を全部抜き取ってしまった。
ヤマアラシは寒くなった背中で早足に野ウサギを抜き返し先に進むと猟師に出会った。「これはこれは、猟師さん、あとから野ウサギきますよ。耳を切られていますから直ぐにわかりますよ」。猟師は物陰に隠れて野ウサギを待ち、見事仕留めてしまった。
これを遠くから見ていたヤマアラシは「万歳、バンバンザイ!」。ところが犬たちがヤマアラシを見つけた。身を守る背中の針を失っていたヤマアラシは犬に襲われ八つ裂きにされてしまったとさ」
寸劇にしてくれたのは3校だけ。あとは参加者が多い「語り」だった。コンゴの人はお話をするのが好きである。見てきたように嘘もつく。20名以上も入れ替わり立ち代り「語り部」として『野ウサギとヤマアラシ』の話を面白おかしく聞かせてくれた。この時間が長い。14時になってやっとプレゼンテイションが終わり、そのご16時半まで審査員間で採点結果の講評と賞の対象者や学校の選定がなされた。かなり疲れた。寸劇がうまかった学校に僕は満点をあげた。「語り」ではカブンギ・ヌンビという少年が抜きん出ていた。面白い体験をさせてもらった。表彰式は日を改めてなされる。
このコンクールは第一回目。出来ることなら「日本カタンガ協会」としてもコンクールが続けていけるように応援したい。世田谷のママさんたちが応援しているフォステム小中学校の生徒たちも参加したが、大幅に遅刻してきたことと、テキストを暗記せず読み上げただけだったことから失格になってしまった。来年はちょっと指導して面白い寸劇が出来るようにしてあげたい。
one man showとして「語り」をするカブンギ・ヌンビ君
ちゃんとドラマに仕立てて演出ができていた
Institut Kipushiの生徒たちの『野ウサギとヤマアラシ』

RDCコンゴ大統領カビラが国会で15日土曜日国防に関して演説した。国がM23、その後にいるルワンダによって分割される危機を述べた。「今更」という気がしないでもないが、国軍の士気を鼓舞したしたのである。でも白々しい。国軍が国連軍とともにM23と蹴散らしコンゴ東部を平和をもたらすのは実に簡単だ。国軍の兵士に給与を払うことだ。指揮官の腐敗を取締ることだ。軍の規律を実行することだ。しかし、これが実はまるで出来ない。だから前線から逃げるのだ。逃げたって軍法会議にかけられるわけではない。「命あっての物種」。上から下までこうなのだ。朝日新聞の記者はゴマにきて、国軍の将校の威勢のいい話を取材したようだが、そんな話を鵜呑みにするのはこの記者だけだ。カビラ大統領を中心として国民が一丸となってルワンダの侵略を防ぐなんてありえない。カビラ大統領が去年11月末の不正選挙で当選したとは誰もが知っている。正当性ないのだ。それに、カビラ大統領が実はルワンダ人という反対勢力もある。出自の問題だ。これでは一枚岩のコンゴは構成できない。現実は「出口なし」であると僕は考えている。

RDC: le président Kabila fait de la "défense de la patrie" sa priorité
Slate Afrique avec l'AFP

国会で演説をするジョセフ・カビラ大統領。
言語は勿論フランス語。
彼はあまりフランス語が得意ではない。
生得の言語はスワヒリ語と英語のようだ。
Le président congolais Joseph Kabila a déclaré samedi à Kinshasa que "désormais notre priorité sera la défense de la patrie" face à la rébellion qui déstabilise l'est de la République démocratique du Congo et à la "guerre d'agression" menée par le Rwanda allié aux insurgés.

Le chef de l'Etat s'exprimait devant l'Assemblée nationale et le sénat réunis en congrès au Palais du peuple, siège du parlement, pour son message annuel sur l'état de la nation, le premier depuis la reprise du conflit armé dans l'est.

Avant d'annoncer une minute de silence, il a expliqué qu'il avait choisi de focaliser "l'essentiel" de son discours sur cette nouvelle crise, moins d'un mois après la prise de Goma, la capitale de la province du Nord-Kivu, frontalière du Rwanda, par les rebelles du M23.

"Désormais, au-delà de toutes nos actions pour le développement, notre priorité sera la défense de la patrie. La défense, rien que la défense, avec une armée dissuasive, une armée nationale, apolitique et professionnelle", a souligné le président.

Appelant à "l'unité" et à la "cohésion" nationales, il a demandé aux quelques 70 millions de Congolais de "s'approprier l'enjeu de la défense nationale" et a lancé un appel à la sensibilisation des jeunes pour qu'ils s'enrôlent "massivement au sein de nos forces de défense et de sécurité".

"Il est clair que plus que jamais (...) la défense, avec son bras fort, l'armée, sont la priorité des priorités. Je pense que c'est la grande leçon à tirer. A quelque chose, malheur est bon", a déclaré à l'AFP Christophe Lutundula, député de la majorité.

L'armée congolaise affronte depuis mai le Mouvement du 23 mars (M23), surtout composé d'ex-rebelles intégrés à l'armée après un accord signé le 23 mars 2009 et dont ils revendiquent la pleine application. L'ONU accuse le Rwanda et l'Ouganda de soutenir les rebelles, ce qu'ils réfutent.

"Une fois de plus, une guerre injuste nous est imposée. Tout a été dit sur cette guerre d'agression de la part du Rwanda", a de nouveau déclaré M. Kabila, sous les applaudissements et les sifflets des parlementaires.

"Il n'a pas fait de déclaration de guerre contre le Rwanda. Il n'a pas déclaré l'état de siège, l'état d'urgence dans les territoires occupés. Il n'a pas déclaré une rupture diplomatique. Mais alors, quel sens il donne à l'agression?", s'est interrogé le député d'opposition Franck Diongo.

Depuis avril, selon l'ONU, les combats entre l'armée et le M23 ont fait plus de 500.000 déplacés et réfugiés dans le Nord-Kivu. Après une trêve de quelques mois, les combats ont repris et, le 20 novembre, les rebelles se sont emparés de Goma.

 "Défendre la patrie jusqu'au sacrifice suprême"

"Il est vrai que nous avons perdu il y a peu une bataille, mais comme dans la vie d'un homme, un échec, dans la vie d'une nation, n'est pas une fatalité. Le plus important c'est de se ressaisir (...) Apprêtons-nous donc à défendre notre mère patrie jusqu'au sacrifice suprême", a dit Joseph Kabila.

Le M23 s'est retiré de Goma le 1er décembre, suivant une demande des Etats de la Conférence internationale de la région des Grands Lacs (CIRGL) qui promettaient en échange l'ouverture de discussions avec Kinshasa. Depuis dimanche, ces discussions sont en cours en Ouganda, médiateur de la crise pour la CIRGL.

Dès le départ, les pourparlers ont été tendus car le M23 a multiplié ses doléances. Reste que, selon le ministère de la Défense ougandais, les deux camps travaillent désormais à huis clos sur les règles de procédure et le calendrier du dialogue de fond.

Mais de nombreux habitants de Goma craignent de nouveaux combats en cas d'échec des discussions. D'autant que le M23 ne s'est pas retiré à au moins 20km comme prévu. Pour l'heure, il reste aux portes de Goma, sur des collines stratégiques.

"Ils ont toujours une présence très active et inquiétante (...) et donc la zone tampon (prévue par la CIRGL) n'a même pas été mise en place", a déclaré Roger Meece, le chef de la Mission de l'ONU pour la stabilisation de la RDC (Monusco).

Le président Kabila a rappelé dans son discours avoir "exigé un réaménagement du mandat de la Monusco" qui, déployée en appui de l'armée congolaise, n'a pas pu empêcher la prise de Goma.

L'est de la RDC riche en cassitérite, or et coltan, a été le théâtre de deux guerres régionales de 1996 à 2003. Il vit aussi depuis de nombreuses années au rythme de rébellions, milices et autres groupes armées qui multiplient les exactions contre les civils.

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire