06 février 2014

2月6日 中国のアフリカ魅惑作戦 Comment les Chinois séduisent l'Afrique

Le jeudi 6 février 2014
6時、晴れ、24℃、67.5%。

水道屋イルンガさんが塩酸をくれたが、バスタブだけでなくトイレも掃除したいのでルブンバシで塩酸acide chlorhydriqueを探した。乾物屋をめぐったがない。化学記号HClといってみたがわかっているのかわからないのか店においていないという。とある店員が「esprit de selならスーパーPsaroにあるよ」と教えてくれた。そういえばスーパー「マ・メゾン」にも置いてあるのを思い出した。塩酸を水で溶いたH3OClが塩精エスプリ・ド・セルだった。この名前が今まで出てこなかった。塩酸10%くらいの溶液でトイレのしつこい汚れも落とせるはずだ。


アフリカ大陸のどの国でもサッカーが盛んである。民族対立があるような他民族国家でもサッカーのナショナル・チームが試合をするときは一丸となって応援している。
中国がアフリカに政策的に進出しているのはみんなが知っている。1970年代の中国はエネルギー確保のためにアフリカに着たのではないだろう。政治的な目論見があったはずだ。社会主義を目指そうとするアフリカの指導者も少なくなかった。ソ連もそうだが、中国はもっと積極的に影響力を行使するためにアフリカに援助を惜しまなかった。タンザニアで鉄道を建設したのはその例である。
今の中国はアフリカを市場と捉えて鉱物(原油を含む)の輸入だけでなく、工業製品の輸出にも精を出している。そして得意の政治、外交を通じて援助することを忘れない。援助するからには目立ちそして被援助国の人々から喜ばれる施設の建設をする。その代表がスタジアム建設である。
ザンジバール(タンザニア連邦)に15000人収容のスタジアムを作ったのは1970年のことである。80年から90年にかけて、セネガル、モーリタニア、モーリシャス、ケニア、ルワンダ、ニジェール、ジブチ、RDCコンゴ(キンシャサ)と相次いでスタジアムを建設した。2000年に入ってからもモザンビーク、アンゴラ、ガボン、赤道ギニアと続く。しかも最後の3カ国はCAN(アフリカ・ネイションズ・カップ)の開催国に選ばれてからのお土産だ。
アフリカ諸国で中国から、政府施設、空港、スタジアムを贈られていない国は殆どないのである。日本も多額のODAを出している。中国に比べれば地味だろう。しかし、たとえばRDCコンゴでは長期で職業訓練所に機械を援助したり、ザンビアでは青年海外協力隊が100名近く全国に散って教育や文化事業に貢献しているのである。
派手に中国政府は援助をばら撒いているが、ひところの米国に似て、では中国シンパがアフリカの一般市民に大勢いるかというと疑問である。各国政府は中国参りもしているし中国要人たちと笑顔で握手している。しかし、一般国民は、たとえばここコンゴでいえば、僕をみて軽蔑的に「シノワchinois」と口にする。決して飛んできて握手を求めたりなんかしない。「ニーハオ」と大人も子供も声をかけてくるが、その「ニーハオ」が親しみをこめた言い方ではない。中国は大分損をしているといえる。だが、原因がただ人種偏見とばかりはいえない。中国のあるいは中国人の進出が急速すぎ配慮を欠く場合も多いと僕は思う。ルブンバシでも街の中央の商店がいつの間にか中国人で占められてしまっている。
 
赤道ギニアに中国贈られたスタジアム
赤道ギニアは石油成金の国
自己資金で建設できるはずだが、、、。
大多数の国民は赤貧
独裁者の権力誇示のために出来たスタジアムだ
Comment les Chinois séduisent l'Afrique
L'offensive chinoise en Afrique est d'abord une affaire de séduction qui s'illustre par la construction de stades à tour de bras.
Disons-le tout de suite: l'idée n'est pas de commenter une énième fois ce que l'Afrique gagne ou ne gagne pas à commercer avec la Chine. L'idée n'est pas non plus de dire si l'offensive chinoise est juste ou pas. Ça ne changera de toute façon pas la réalité qui est que les produits en provenance de Chine sont présents partout sur le continent. Le cœur de la politique chinoise en Afrique n'est pas là où on croit.

D’après le site Roads and Kingdoms, il faut regarder du côté de la construction des stades. La Chine aurait réalisé pas moins de 30 infrastructures gouvernementales et sportives durant ces 50 dernières années.

En 1970 déjà, explique Roads and Kingdoms, ils avaient  achevé leur premier projet de construction: un stade de 15.000 places à Zanzibar, en Tanzanie. Cette modeste structure a marqué le coup d’envoi de quatre décennies de prétendus «stade diplomatique», dans les Caraïbes, en Asie et dans les quatre coins du globe.

À la fin des années 1980 et au début des années 1990, le Sénégal, la Mauritanie, l’île Maurice, le Kenya, le Rwanda, le Niger, Djibouti et la République démocratique du Congo ont tous inauguré de nouveaux stades flambant neufs «Made by China». Mais le véritable boom est survenu durant les dix dernières années comme au Mozambique où la plupart des infrastructures les plus importantes telles que le Palais des Justices ont été supervisés par la Chine. Les trois derniers pays hôtes de la CAN, l’Angola, le Gabon et la Guinée équatoriale avaient également des stades de construction chinoise et sont des pays avec d'importantes réserves de pétrole.


Aujourd'hui, rares sont les pays africains qui ne possèdent pas de structures construites par le gouvernement chinois comme cadeau ou arrangement, croit savoir Roads ans Kingdoms.

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire