09 novembre 2014

11月8日 RDCコンゴは金(ゴールド)大国なのに La production d'or a le vent en poupe en RDC

Le samedi 8 novembre 2014
5時、晴れ、28℃、40%。
東の空は晴れだが、ここでは雨が降っている。朝の雨は半年ぶり。いよいよ雨季にさしかかってきた。

シスター・アスンタ佐野さんの修道院にクォーターが日本人だというセバスチャン君と「日本人を父親としてコンゴに生まれコンゴに置きざりにされた子供たちのケイコ・フジモト(ハーフ)とが面談した。セバスチャンの母親はハーフになる。「子供たちの会」は50人ほどの集まりだが、半数以上が女性だしかも既婚。従っていまクォーターの少年少女がたくさんいるようになった。直接日本人が父親だった子供たちは30歳以上になっている。彼ら彼女たちのこれまでの人生は悲惨だった場合が多い。日本のメディアは報道しない。世界中に望まれない日本人ハーフは数え切れないほどいる。それは個人的な問題だというのだろう。
この問題は何回もこのブログで扱ってきた。しかし、一人の父親も「コンゴに残してきた子供はどうしているだろう」と連絡してきた例がない。
セバスチャンは中では恵まれた方で、いま、サレジア会系の高専「サラマ校」でコンピュータの勉強をしている。もう22歳だ。母親は72年に日本人男性との間に生まれた女の子。この国は早婚だから、22歳の長男がいても不思議はない。
日本はハーフの子供たちに何も出来なかった。せめてクォータの子供たち、彼女ら彼らはまだまだ若い。幼い子も多い。かれらに奨学金ファンドを作ってやりたい。それは叶わぬことか。

RDCコンゴの金生産が倍々になっているという。今年は昨年の6トンに比して18トンになるというのだ。
しかしその内の15トンはオリエンタル州キバリ金鉱山の15トンである。キバリ鉱山は南ア系の経営。昨年から少しづつ生産に入っている。
キバリ鉱山は税金を払っているから統計に出てきた。大きな銅鉱山、たとえば米マクモラン系テンケフングルーメなども銅と一緒に金が採れるが数量は少ない。インド系の中小金鉱山もある。これら鉱山は統計に出てくる。だからキバリ鉱山の本格稼動で数値が急激に伸びたのだ。
しかし、カタンガ州、オリエンタル、南北キヴ州には金鉱山がいくらもある。大概が機械を使わない手掘り作業で行われている。掘り出された金は闇から闇へ流れ、国外に持ち出されてタンザニア産、ケニア産として中国や世界各地に輸出されている。
僕はRDCコンゴから正式に輸出するルートを開発したが、それは決して経費がかかる方法ではなかったが、それでもコンゴに税金を落としたくない業者ばかりで成功しなかった。
国に信用がないのである。国に税金を払ってもインフラは整備されない、生活は楽にならない、だから安くても闇で売ってしまう。国家にとっての損失は甚大であるが、払われた税金があったとしても、どこの誰の懐に杯ってしまうのか。

La production d'or a le vent en poupe en RDC
Par Léa-Lisa Westerhoff

La production d’or congolais a le vent en poupe. Lors d’une conférence sur l’industrie minière, fin octobre à Kinshasa, le ministre congolais des Mines, Martin Kabwelulu, a annoncé que la République démocratique du Congo pourrait voir sa production d’or tripler en 2014.

D’un peu plus de 6 tonnes en 2013, la production d’or devrait passer à 18 tonnes d’ici la fin de l’année, soit trois fois plus. Un résultat impressionnant pour une filière qui se relance à peine. En 2007, 100 kg d’or seulement sortaient de terre, 2 tonnes en 2012.

Comment s’expliquent ces bons résultats ? Essentiellement par le démarrage de projets miniers. Et d’abord, la mine de Kibali en province orientale. L’entreprise sud-africaine a produit son premier lingot d’or en septembre 2013. La plus grande exploitation aurifère d’Afrique prévoit de produire à elle seule 15 tonnes d’or d’ici la fin de l’année.

Mais ce n’est que le début, car les réserves d’or au Congo sont énormes. La seule mine de Kibali a estimé ses réserves à 329 tonnes d’or qu’elle exploitera jusqu’en 2031. Reste que le pays pourrait gagner beaucoup plus si le secteur était assaini. Et d’abord en industrialisant ses mines.

Un rapport de l’ONU, publié en 2013, indique que 98 % de l’or produit en République démocratique du Congo est exporté frauduleusement par de nombreux groupes armés dans l’est du pays, qui se financent grâce à ce commerce. Illustration de ce paradoxe : les mineurs artisanaux dans le pays produisent environ 10 000 kilos d’or par an, mais de janvier à octobre 2013, les exportations n’ont officiellement atteint que 180,76 kilos. Un manque à gagner gigantesque pour l’Etat. L’année dernière, le Congo aurait ainsi perdu entre 7,5 et 8 millions de dollars de taxes.


Ce manque de réglementation du secteur pénalise le pays doublement car il ralentit l’arrivée d'investisseurs, qui réclament un meilleur climat des affaires et une fiscalité moins lourde sur leur production. Autant de freins au développement d’un véritable secteur industriel.

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire