07 janvier 2018

1月1日~7日 あけましておめでとうございます Bonne Année 2018 !

le lundi 1er janvier 2017
5時20分、晴れ、24℃、70%。元旦。

あけましておめでとうございます。
本当は元旦が何故目出度いのか今もってわからないが、この歳になって、ともかく「おめでとう」と云えるようになった。丸くなったのである。

7時現在、ネットは制限されている。
定期停電の日だが、元旦の所為か停電せず。粋な計らいというのかな。

電力メーターのチェック。18417kWh。先月消費量568kWh。消費量がぐんと伸びた。原因は? 来月の請求額がちょっと心配。

昨日大晦日、キンシャサではカトリック教会が官憲に襲われて、国連平和維持軍Monuscoによれば7名の犠牲者を出したという。司祭たちはミサ後速やかに帰宅するように促したが、武器も反抗も示さなかった信者たちに一部の教会では発砲した兵士や警察官がいた。
ルブンバシではケニヤ区、カマロンド区など周辺区は別として中心街ではデモもなく平穏だったようだ。

元旦なので、残っていた膨らまない中国製の餅に、N氏から頂いた海苔を巻いてオードブルとして食した。餅の味はしたので良しとしよう。

Eurovisionで新春クラシック演奏会をウィーンから中継していた。久しぶりにクラシック音楽を聴く。指揮者はリカルド・ムーティ。5回目の新年演奏会指揮だそうだ。演奏曲目はオーストリアの作曲家ヨハン・ストラウスの舞踏曲(ワルツ、ポルカ等)が中心だった。映像構成もよく新年に相応しい爽やかな演奏だったと思う。

le mardi 2 janvier 2018
5時半、曇り、23℃、72.5%。

ネット接続回復。短期間(31日と1日)だけだったが、元旦のメッセージがだせなかった。

le mercredi 3 janvier 2013
5時半、晴れ、24℃、65%。

le jeudi 4 janvier 2017
5時半、曇り、23℃、70%。旗日。独立殉教者の日。

9時半にアスンタ佐野シスターの修道院に集合、みんなでカスンバレサに行く。集まっていたのはサイトウ君、ブルース君、モリタ君のみ。11時到着。カスンバレサ在住のシバタ君、カルベ君、サツキさん、ヒデミツ君、キミコさん、ミチアキ君と合流。

レストラン新「ホープ」は1月1日からから開店していたが、トイレ、台所なし、ベランダ未完。相変わらずの資金難。建設費を試算してもらうと、厳しく見て、それぞれ30万、20万、20万フランだという。計70万フラン(凡そ450ドル)。Y氏などの寄付金でまかなえるが、それは云わなかった。

先ずはアスンタさんから事業の目的、即ち子どもたちの団結、孫たちの教育費捻出、自助努力等の基本姿勢の確認がなされた。子どもたちそれぞれが、マペンド(愛情)と団結について決意表明があった。みんな口が上手い。まるで政治家である。具体的運営案や資金調達方法などは出てこない。会計の透明性も宣言された。しかし、最後は「頂戴」と手を出すだけだ。

レストランの経営はシバタ、カルベ、キミコの3名が責任者と決まった。養鶏はキミコ、ナナ、シバタの共同経営。
キミコさんにトイレ建設代金だけ最初に送ることにしよう。その出来をみて台所とベランダの建設費を出す。運転資金が問題提示されなかったが、実際には必要だろう。これも100ドル単位で送る。キミコさんの責任が重くなる。キミコさんは去年10月5人目の子を出産したはずだし、健康も優れないはず。負担が大きくなるとどうなるか心配である。
左からシバタ君、キミコさん、カルベ君、ヒデミツ君(主席者の一部)
レストランで会合のあとナナさんの家にカルベを除いてみんなで押しかけた。ナナはあと10日で3人目の子の出産。結婚していないから父親不明。父親のことは誰も訊かなかった。
養鶏は複雑なことになっていた。ロット4の100羽が4週間目。まもなく売らねばならない。ロット1はルブンバシで売り切ったが買い手で支払いをしていないひとがまだいる。ロット2はクレジットでカスバレサで処分。クレジット回収は済んだが、一部しかナナの手元に入らず残りはカルベがレストランに使ったというが会計が不明。ロット3は3か月以上売れず(つまり餌代が嵩んだ)、年末にロット4と交換したので利益はなし。鶏は冷凍すれば、スーパー「マ・メゾン」が買ってくれることになったので、冷凍処理をする。ところが、ナナさんのところに持ち込んだ冷凍庫が電圧およびアンペアが必要で使えない。レストランに冷凍庫を移して冷凍作業をすることになった。

18時、ルブンバシに戻ったが疲労困憊。夕飯を作る気力がでなかったので久しぶりに外食をした。20時、帰宅。家の庭にジャスミンの香りが満ちていた。

le vendredi 5 janvier 2018
6時、曇り、24℃、70%。

クリスチャンの求職カードをRDCコンゴの職安であるONEMで作った。サレジオ会のエリック神父さんがカードを作ったらサレジオ会として就職先を紹介できるという話だった。ONEM事務所はキプシにはなくルブンバシに一か所しかない。職業訓練学校INPPの内部にある。
カードのパスポートサイズ写真は僕が携帯で撮ってアプリでパスポートサイズを作った。エジプト人の写真屋でプリントしてもらった。12枚で10000フラン(6ドル)だった。ネットにはなんでもある。面白いアプリだった。
求職カードは所長さんがその場で特別に作ってくれた。旧知のINPPのK氏が所長さんを紹介してくれたお陰だ。
これでONEMの機能が良くわかった。建前として教職者に就職先を紹介してくれるが、失業保険とはリンクしていないようだ。
クリスチャンは希望給与を350ドルとしていた。そんな就職先があるかなぁ。350ドルあれば独立して生計がたてられる。預金すればドットdotを払って結婚できるよ。頑張れ。

キミコさんにOrange Moneyで30万フラン(190ドル)を送った。「ホープ」レストランのトイレ建設費である。手数料5000フラン(3ドル)をこちらが払って、ネットで30万受け取れるようにした。Orange Money、Mpesa(Vodacom)等による送金は瞬時で送金が完了する。手数料は銀行よりも安い。
台所やテラスの建設費計40万フランはトイレがきちんと出来てから改めて送る。大家とは家賃と相殺するようにする。これを文書化するようにキミコさん及びシバタ君に電話した。

アスンタ佐野浩子シスターが今年シスターになって50年だそうだ。そのため宗教者として「再確認」のため3月からローマと日本で世俗を離れる。1年間。再びコンゴに赴任するかどうかは本人の希望とは関係なく不明だという。えらいことになった。アスンタさんがルブンバシからいなくなるとは思わなかった。僕の相談相手であり、姉のような存在なのだ。


le samedi 6 janvier 2018
6時15分、晴れ、24℃、67.5%。

今日はマーゴちゃんが僕の家に来た日である。2011年1月6日。Los Reyes Magosのマーゴから名前をつけた。日本語では(東方の)三博士となっている、その博士だ。Magoが博士かなぁ、と思うが、何時訳されたか知らないが、そうとしか訳しようがなかったのだろう。

le dimanche 7 janvier 2018
6時半、曇り、23℃、70%。

就寝中寒くて目が覚めた。起床後熱を測ると37.3℃。朝食をとってから早速パナドール500㎎を飲んだ。
7時半、太陽が出てきて暖かくなった。








12月1日~31日 師走 maître courant, dernier mois de l'an

le vendredi 1er décembre 2017
6時、曇り、24℃、75%。

師走。

11月の電気消費量は492kWhであった。7月に比べて100kWhほど多い。

庭のハイビスカスとサルスベリが毎年12月にあると満開。ロリエは一年中黄色い花をつけている。ジャカランダはすっかり散って若葉。
マンゴが実をつけ、今年はアボカドが豊作。バナナは今年最後の実を刈って袋に入れた。熟すのを待つ。

le samedi 2 décembre 2017
5時20分、曇り、24℃、70%。

定期停電の日。ところが、午前8時に回復。その後短い停電があったのみ。電気があるに越したことはないが、このボラタイル。コンゴらしきには違いない。

タール酸でトイレ掃除をした。便器の縁にこびりついた汚れを落とそうと原液(13%)をそのままブラシにつけて使用したが奇跡は起こらなかった。長年、多分30年の汚れを落とすのは容易ではなさそうだ。
タール酸(コール酸)を買ったのは初めてだ。以前塩素系で洗ったがやはり効果がなかった。
この機会にWikipedia(フランス語)で「日本のトイレ」を読んだ。懇切丁寧に書いてある。「そうかねぇ」と思うところもあるが、もう文化論である。

le dimanche 3 décembre 2017
6時、曇り、24℃、70%。

11月初めから、クリスマス特集としてサンタクロースをテーマとした子供むけ映画がフランスの各局のTVで流されている。
サンタクロースはいいとして、クリスマスの意味が薄れている気がする。クリスマスはイエスJésusの生誕日だ。12月25日だったというのは後世の創作で冬至にちなんだ、即ちその日から春が一歩一歩近づく日だから選ばれたのに違いない。ともかくイエスの誕生日で子供たちが贈り物をサンタから受け取る日ではない。

le lundi 4 décembre 2017
6時、晴れ、24℃、72.5%。

le mardi 5 décembre 2017
6時、雷雨、24℃、65%。

8時には雨が止んだのでルブンバシに出られた。17時半、ルブンバシでバスに乗った途端大粒の雨。40分後のキプシは小雨。雨雲の通り過ぎるのを待ってバイクで帰宅。

le mercredi 6 décembre 2017
5時50分、晴れ、24℃、65%。

le jeudi 7 décembre 2017
6時15分、晴れ、25℃、67.5%。

『Moi, esclave』(Gabriel Range監督、2010年、英国)。Canal+で放映。
スーダンから英国に渡った奴隷の少女マリアMalia。サスペンス映画のカテゴリーとなっていた。

le vendredi 8 décembre 2017
5時50分、晴れ、24℃、67.5%。

le samedi 9 décembre 2017
6時半、小雨、24℃、70%。

フランスのロック歌手ジョニー・アリデーJohnny Hallydayの葬儀がパリのマドレーヌ寺院で行われ、マクロン大統領が弔辞を読み、サルコジ、オランド前元大統領が出席した。まるで国葬であった。ロックンロールをフランスに持ち込んだのはアリデーに違いない。しかし、それは世界のアメリカ化、グローバリズムの潮流、時代である。
アズナブール(93歳)が亡くなったらどうなるのだろう。その時は来る。メディアは更に大騒ぎを演出するだろう。アズナブールならパンテオン入りするかもしれない。

le dimanche 10 décembre 2017
6時半、曇り、24℃、75%。

le lundi 11 décembre 2017
6時、小雨、24℃、70%。

le mardi 12 décembre 2017
5時20分、小雨、24℃、70%。

le mercredi 13 décembre 2017
6時15分、うす曇り、23℃、72.5%。

le jeudi 14 décembre 2017
6時、小雨、22℃、75%。

8時、晴れ。シーツ等の洗濯をした。

マーゴの子、エリー君の成長は目覚ましい。爪を出して僕のベッドに這い上がるようになった。5週間目を過ぎた。まだ母乳だけ。
僕が初めてネコちゃんを家にいれたのは、スイスはルガノ時代の1997年だと思う。チカちゃんだ。彼女はカナリアで2度子どもをもうけた。98年、99年のことと思う。それ以来初めて出来たべべbébéがエリー君である。可愛すぎて養子に出すのが惜しい。まとわりついてついてきて舐めたり噛みかみする。あどけない。
年老いて犬猫や動物を飼うのは無責任だという。彼らの死をみとれない可能性が高いからである。チーコちゃんだってまだ7歳。あと10年の寿命があろう。ましてや新生児エリー君にいたっては15年以上。僕の方が先に逝くに違いない。しかし、彼らの生la vieのうち幸せな時を一緒に過ごせればいいと思っている。
チーコ、マーゴ、ブラッキーそれにエリー、それぞれのラ・ヴィーがある。僕がいなくなったら野良猫になってしまう。それもラ・ヴィーなのだ。僕だって何時何処で野垂れ死にするか分からない。
丁度これを書いているときにTVで流されていた『Sweet Novembre』で女性主人公が語っていた科白は、「Carpe Diem」そのものだった。それは刹那主義、ご都合主義ではない。残された時間を精一杯生きることである。どのように生きるかと意味をもたせることはない。

le vendredi 15 décembre 2017
6時、曇り、24℃、72.5%。

中国食品店でお餅(年糕、ニェンガオと読むそうだ)を見つけた。もし日本のお餅と同じなら嬉しい。豆腐も好きだがお餅も大好きなのだ。

カスンバレサにムソシの子供たちに会いに行きたい。サイトウ君に子どもたちの会の会合を開いて欲しいと申し込んだ。24日は近すぎるということで31日(日)に集まってもらうことにした。子供たちの食堂がまだ開店していない。養鶏も売り代金の回収が遅れている。テキサコにあった食堂の家賃ギャランティー2200ドルも返却されてこない。

le samedi 16 décembre 2017
6時、曇り、24℃、72.5%。

ムソシの子供たち(その子供たちの子、日本人の父親にとって孫たち)のクリスマスためにとニジェール駐在のY氏からご寄付を頂いた。真にありがたいお志である。僕一人ではどのよに有効に使うべきか逡巡してしまったのでフランスシスコ会のアスンタ佐野シスターと相談して決めることにした。来週月曜日は時間がないということで火曜日にアスンタさんと会う。

le dimanche 17 décembre 2017
6時、うす曇り、24℃、70%。

寝室の窓に蛍Lucioleが来た。初めてのことだ。初め誰かが豆ランプで部屋の中を覗いているのかと思った。コンゴに蛍がいるとは知らなかった。これまで不注意だったのだろうか。なかなか大きな光であった。
Lucioleとはイタリア語のルチョーラから来た言葉だそうだ。語源はラテン語のルックスLuxで光の単位になっている。

le lundi 18 décembre 2017
6時、うす曇り、24℃、70%。

le mardi 19 décembre 2017
6時、雨、24℃、72.5%。

シスター・アスンタ佐野さんと相談して、ムソシの子供たちの会合を1月4日に開いてもらうことにした。場所はカスンバレサのレストラン経営予定地とする。ルブンバシからカスンバレサまで交通費が13000フラン(8.66ドル)かかるというので、ルブンバシからの参加者には交通費を出す。そうしないとケイコさんのような例外的お金持ちも参加を躊躇する。
課題が山積みだが、完全なボランティアとはいかない。
クリスマス開けの27日にまたアスンタさんと打ち合わせをする。

le mercredi 20 décembre 2017
6時、うす曇り、24℃、70%。

夕方、キプシが雨で、30分以上待っても止まず、バイクタクシーで帰宅する羽目になった。

le jeudi 21 décembre 2017
6時、うす曇り、22℃、70%。

エリー君(6週間)をコンゴ人の家庭に養子に出した。キプシの家を離れるまで母親マーゴの乳を飲んで甘えていた。ネズミ対策のためにネコが欲しいとのことだった。小さなエリー君が直ぐに役立つかどうかわからないがエリー君を選んだ。
ブラッキー君を出そうと思ったが、彼はすでに20ヵ月、僕の家に慣れてしまっていてコンゴ人の家では食事も喉に通らないだろう。
エリー君を残すと、エリーが大人になって、母親と子どもを作っても問題だ。血が濃くなってしまう。愛らしいエリー君を手元に置きたいが、まだ何も知らない彼を出すのが妥当だと考えたのである。
それにチーコちゃんがエリー君の母親気取りでエリーを抱え込んで、実の母親マーゴちゃんと争い、マーゴに怪我を負わせたのも心配だった。
帰宅したときマーゴちゃんはエリー君を探していた。しかし、数日したら忘れてくれるだろう。

le vendredi 22 décembre 2017
5時20分、晴れ、22℃、70%。

5時50分、定期停電開始。しかし、前回は予定の20時までの停電ではなくその前に電気が来たらいいなぁ。
期待に反して、目いっぱい20時半まで停電していた。

le samedi 23 décembre 2017
6時、晴れ、24℃、70%。

le dimanche 24 décembre 2017
6時、快晴、24℃、70%。クリスマス・イヴ。

イエス生誕のミサはKTOではなくFrance2が中継していた。France2は国営放送で、カトリックが国教ではないフランスだが例外なのだろう。

le lundi 25 décembre 2017
6時半、うす曇り、24℃、75%。クリスマス。

RDCコンゴでは祭日が11日しかない。カトリックの祭日が国民祝祭日(休日)として残っているのはクリスマスだけだ。フランスよりも政教分離が徹底しているといえる。

le mardi 26 décembre 2017
7時、曇り、23℃、75%。

朝起きたら停電かつ断水。なんとまぁ。
水は10時、電気は15時に回復。朝の断水はキプシ全体が停電していた故と電力会社で確認した。また中圧電線が盗難にあったそうだ。ならば、電気と水の回復が同時でないのはどうしてか。今日は定期停電日délestageではない。

le mercredi 27 d/cembre 2017
6時、雨、24℃、75%。近所で落雷。

Facebook で「友達」リクエストをしていない未知の人たちから「リクエストを承認しました」と立て続けに4件メイルが届いた。勝手にこんなことができるとは。すべて「友達」リストから直ちに削除した。
この問題はfacebookの設定にあるそうなので、設定で全員に公開を止め「友達の友達」までとした。

le jeudi 28 décembre 2017
6時半、曇り、22℃、75%。

le vendredi 29 décembre 2017
6時、雨、23℃、77.5%

6時、豪雨。8時には雨が止んだのでルブンバシに出た。ルブンバシに入ってまもなくのところに小川と湿地帯がある。ルブンバシの象徴であるジェカミン社の工場の横だ。そこが洪水。何時ものことなのだが、今朝は何時もよりも水嵩があった。バスを降りてバイクに乗って水の中を渡ったが、靴の中まで泥水にぬれた。tant pis !

le samedi 30 décembre 2017
6時、曇り、23℃、72.5%。

『Bienvenu dans le sud』(ルカ・マニエロ監督、2010年、原題は『Benvenuti al sud』)。イタリア映画。Canal+。イタリアの南北問題、工業化・近代化された北(ミラノ)から伝統色が強く人生を謳歌する南(ナポリ)に赴任した郵便局長の話だ。戯画化されているにしても面白かった。ナポリ方言・アクセントをフランス語吹き替えでもよく表現していた。
僕がナポリに住もうと思ったのは1978年。結局ローマに出てしまったが、確かにナポリはイタリアの中でもイタリアのエッセンスのようなところだった。
西ヨーロッパと同じ面積があるRDCコンゴで同じような南北または東西の違いがあるかというと僕にはわからない。たとえばリンガラ語を話すキンシャサとスワヒリ語圏のルブンバシでは文化がどう違うかというとはっきりしないのである。確かに食文化などに多少の違いがあるけれども、植民地時代に入ったフランス語からの影響が大きすぎるのではないか。


le dimanche 31 décembre 2017
6時15分、曇り、23℃、72.5%。

ネットが通じない。SMSもつかえなくなっている。今日予定されているカトリック教会による平和デモ行進の所為らしい。VPN Betternetを入れているが効果がなくなった。