19 août 2012

8月19日 象牙 ivoires


le dimanche 19 août 2012
快晴。7時、20℃、50%

RDCコンゴも一員であるSADC(南部アフリカ開発共同体)の首脳会談がモザンビークの首都マプトで開かれていたが、昨日土曜日、ルワンダを名指しで、コンゴ東部の紛争に加担していると非難した。SADCの本部はボツワナのハボローネだが南アがイニシアティヴをとっている共同体である。この共同体の会合は経済問題だけの話し合いかと思ったら、政治や軍事も取り上げるようだ。しかし、RDCコンゴが期待する「中立軍」の派遣につていは何も公表されなかった。しかし、秘密裏には検討したと思われる。
(しかし、会議ばかりだなぁ)。

エジプトのモルシMorsi大統領が今月末テヘランで開かれる非同盟諸国会議に出席するそうだ。東西冷戦がなくなった現在の非同盟とは反米という意味だろうか。出席国が何処と何処なのか不明。しかし、エジプトは米国の軍事援助なしでは生きていけないはずなので、米国がモルシのイラン訪問を容認するということは、エジプトが米国とイランの間に立って何らかの役割を演ずるということか。もっとも非同盟会議のエジプトは創設にかかわっていた。ナセル大統領のことである。ナセル、ネルー、チトー、、、。いずれにせよ、面白いテヘラン行である。

RDCコンゴ・オリエンタル州の昨日土曜日現在のエボラ出血熱患者数は10例、死亡は6名となった模様。7名から6名に訂正された(国連オカピ放送)。しかし別の報道によると同日の集計で11例、9名である(AFP)。

午後、RTL9局で映画『Beignets de tomates vertesフライド・グリーン・トマト』(1991)という映画を見た。humour noir(ブラック・ユーモア)という感じだ。カナダのケベックでは題名が『Le secret est dans la sauce秘密はソースにあり』となっていて、映画の内容がピタリとわかる。
ところで、青いトマトをフライにしたとして食えるものかなぁ。映画の中ではカリカリと音をさせて食べていた。僕にはどうみてもゲテモノにしか見えない。


象牙。象牙そのもの、またその細工をしたものを販売することは、RDCコンゴでも法律で罰せられる。しかし、実際には、キンシャサの「泥棒市」に行くといくらでも大っぴらに売っている。これはルブンバシでも同じで、外国人とみると寄ってきて象牙と称するオブジェを売ろうとする。
キンシャサ空港の税関で60本の象牙を運び出そうとした中国人を捕まえた。何故かその日付が2010年6月21日となっている。どういうつもりで下の記事が書かれたのだろう。しかし、象牙のためにゾウの密猟が後を絶たない。中国人は象牙細工をまだ続けているのだろうか。ここから密輸出してつかまるというのは、持ち出そうとした人物と税関との間になにか手違いがあったからだろう。逮捕された中国人は、通常なら何らかのコネを税関職員または軍に持っていたから60本も持ち出そうとしたにちがいない。隠して飛行機に乗せられる量ではない。

Le marché de l’ivoire se porte bien à Kinshasa, malgré l’interdiction
août 15, 2012

Le commerce de l’ivoire, officiellement interdit en RDC, s’effectue normalement au «marché des voleurs», sur le boulevard du 30 juin, sur la place Royale à Kinshasa. Sur place, certains objets d’arts fabriqués en ivoire sont vendus sans inquiétude. Même caché, ce marché attire davantage les amoureux de l’art, surtout étrangers.
A l’entrée de la place Royale, c’est un cocktail des tableaux qui accueille les visiteurs. Il s’agit de faire comprendre que des tableaux et quelques objets d’arts fabriqués en diverses matières sont en vente à cet endroit.
Les visiteurs découvrent des tableaux de peinture ou encore en métaux précieux, qui sont visibles en première ligne.  A cet endroit, il faut être un habitué pour savoir qu’on vend aussi des objets en ivoire.
Les commerçants sont toujours aux aguets, lorsqu’un journaliste approche pour une interview ou «des personnes soupçonnées suspectes». A la question de savoir le pourquoi de cette attitude, un des responsables de ce «marché des voleurs» a expliqué qu’au pavillon des ivoires, il n’est pas autorisé de faire de reportage de peur d’exposer les commerçants à des sanctions judiciaires.
Où trouve-t-on ces ivoires pour fabriquer ces objets d’art? Le même responsable n’a donné aucune réponse. Mais, il a ajouté que «les ateliers de taille de l’voire sont disséminés dans tout Kinshasa, mais surtout dans la commune de Barumbu».
La fraude favorise l’extinction des espèces protégées dont l’éléphant, selon l’Institut congolais de conservation de la nature (ICCN). Les agents de la Direction générale des migrations (DGM) avaient appréhendé, le 21 juin 2010, un ressortissant chinois avec soixante pièces d’ivoires non traités et vingt trois déjà polis, à l’aéroport international de N’djili à Kinshasa.
Le Chinois s’apprêtait à quitter la RDC avec sa cargaison au moment de son arrestation, avait indiqué à la presse l’Administrateur délégué général de l’ICCN

Aucun commentaire: