21 juin 2012

6月20、21日 ディアロ事件で判決(国際司法裁判所) verdict de l'affaire de Amadou Dialo (Cour Internationale de Justice)


Le mercredi 20 juin 2012
快晴。7時、19℃。60%。

840分、停電開始。1415分、回復。
今夏、日本でも計画停電とか。コンゴ並みですね。

コンゴ・フランが国際通貨になるので、両替申込書が来たら買い取りたいという投資会社があるそうだ。勿論新手かどうかしらないが、詐欺に決まっている。コンゴ・フランの市場はない。一応ドルと兌換できるが、僕は通常米ドルで買い物をしているし、ATMから出てくる紙幣も米ドルのみである。コンゴ・フラン、アフリカの大国ときくと魅力があるのだろうか。

考えてみると難民というのは今に始まったことではない。ナチが攻めてきたとき、ベルギー人は森の中を逃げてフランスまで歩いた。当時ベルギー領だったコンゴまで来たベルギー人もいた。パリジャンもナチが侵攻してきたときに先ず南に逃げた。満州から日本人は大挙してソ連や中国軍に追われて逃げた。

Le jeudi 21 juin 2012
快晴。7時、19℃、57.5%。

今日は停電がなさそうである。定期的には毎日計画停電が実施されないことにコンゴらしさがあるのだろう。「法則性をこの国では発見できない」という法則がある。

ギニアがRDCコンゴを相手として国際司法裁判所(CIJ、英語はICJ、ハーグ市、オランダ)に1200万ドルの賠償を請求していた事件の判決がでた。裁判所は95000ドルをRDCコンゴに支払うよう命じた。国際司法裁判所は個人の事件を扱わない。国と国の係争のみである。しかし、この事件は個人の損害賠償を国が代理したような傾向が強い。キンシャサで会社をモブツ時代(RDCコンゴがザイールと呼ばれた時代)に経営していたギニア人アマドゥ・ディアロ氏が1996年に逮捕され、。拷問、監禁、国外追放にあった。逮捕理由は収賄。当時も今もこの国に正義が罷り通るとは思えないが、ともかく、RDCコンゴの裁判所に訴えてもとりあってくれなかったのか、ディアロ氏はギニア政府を動かして国家間の係争にしたと思える。19981228日国際司法裁判所に訴えが起こされている。この裁判にしかし14年の歳月が費やされた。コンゴ政府がCIJの判決に従って、小額とはいえ95000ドルを払うのかどうか、僕は疑問だと思う。支払わないと6%の金利がつくというが、そんな金利ならコンゴは放置してしまうのではないか。コンゴ側の弁護をしたのはチバング・カララ教授。彼の完全な勝利と解される。国際司法裁判所には上級審がないから、これは最終判決である。
RDCコンゴ政府から1200万ドルを
とりそこねたギニア人実業家
アマドゥ・ディアロさん(66)
ギニアのサイトを読むと、ギニア政府の請求額は360億ドル(!)となっている。ディアロ氏の生まれは1946年ギニアだ。商才に長けているようだが、浮き沈みが激しい人生を送ってきている。セネガルの首都ダカールで成功し、コナクリー(ギニアの首都)に帰国するも事件に巻き込まれてザイールに逃げる。キンシャサでまたまた才能を発揮コンテナを600個も所有するようになるが、時の首相ケンゴに睨まれて逮捕され、17年もいたコンゴ(ザイール)から国外追放となる。CIJへの提訴はフランス人弁護士が成功報酬を条件に引き受けたという。
なお、今年の2月までCIJの所長は皇太子妃の実父小和田氏だった。その裁判所で27年も判事を務めた小田滋氏は僕の恩師。といっても大学のときに授業を聞いただけだったけれども。その授業がとてもカッコよかった。というのは、まだ海外に簡単に行ける時代でもなく、留学する学生も少なかった僕の大学で、ヨーロッパやアメリカに行った話がどんどん出てきたからである。教授が海外出張のため休講になることもよくあった。海洋法の専門家で、日本が遠洋漁業が自由にできるためにできるだけ狭い領海(6マイルとか12マイルとか)を主張していた時代に、海外が大陸棚経済水域200マイルを主張し始めている等、新しい話を講義できくことができた。ただ、授業の影響を受けて国際法を専門的に勉強しようとは露ほども思わなかったのは不思議である。

RDC : Le pays paiera 95 000 USD sur les 12 millions exigés par la Guinée
le 20 juin, 2012

La Cour internationale de justice a condamné l’Etat congolais à payer 95 000 dollars américains à l’homme d’affaire guinéen Amadou Sadou Diallo à titre des dommages et intérêts. Le verdict de l’affaire qui opposait la RDC à la Guinée Conakry depuis 2010, est tombé le mardi 19 juin 2012. La RDC a été reconnu coupable de tortures, détention et expulsion illégales ainsi que pour créances non payées d’Amadou Sadou Diallo, sujet guinéen. Le gouvernement congolais a jusqu’au 30 août prochain pour indemniser la Guinée.
L’avocat de l’Etat congolais dans cette affaire, Me Tshibangu Kalala, estime que la cour a tranché pour un montant raisonnable :
« La Guinée demandait 12 000 000 de dollar américains. Nous avions contesté ce montant, estimant qu’il n’était pas justifié. La cour a tranché et nous en sommes satisfait », a déclaré Tshibangu Kalala joint depuis La Haye.
Il a cependant insisté sur la nécessité pour le Gouvernement de payer les 95 000 USD demandés dans les délais impartis. Au cas contraire, il y aura un intérêt de 6% par an.
Me Tshibangu Kalala explique qu’au début de l’affaire, la cour avait demandé aux états de négocier entre eux afin de trouver une solution à l’amiable. « Il n’y a pas eu de négociation entre les deux pays.  Finalement, la cour a demandé au Etats de revenir devant elle », rappelle-t-il.
Les faits pour les quels la RDC a été condamné remontent aux années 94, 95 à 96 sous le régime du président Mobutu. L’homme d’affaire guinéen Amadou Sadou Diallo plus connu sus le nom de  « Diallo Cravate » gérait des sociétés à Kinshasa notamment « Afrique Container Zaïre ». Le gouvernement l’avait expulsé du pays pour corruption, après résiliation de nombreux contrats qu’il avait signés avec plusieurs sociétés zaïroises. S’étant estimé ruiné, il avait traîné la RDC en justice à La Haye pour tortures, détention et expulsion illégales ainsi que pour créances non payées.
La cour avait dit que la RDC n’avait pas respecté le droit international et même les lois congolaises en la matière. Avec cette condamnation, l’affaire est définitivement close.

Aucun commentaire: