快晴。7時、気温21℃、湿度62.5%。
マドンナに毎朝オムレツを作っている。たまごは2個。先日ムポロ通りにあるフランシスコ会で買った玉子が余りに見事だったので自分のためにチーズ・オムレツを作ってしまった。
Le lundi 23 mai 2011
快晴。7時、気温22℃、湿度57.5%。
19時半から20分間停電。
体中が痒い状態が続いているので、ルブンバシの薬屋で抗ヒスタミン剤を買った。薬は一箱買うこともできるし、箱から取り出して一部だけ買うこともできる。10錠が1000フラン(100円)だった。安いなぁ。インド製だろうか。説明書きはスペイン語で書いてあるが製造場所が明示されていない。インドかブラジル製造とは思うが不明。
水撒きホースは40メートルある。庭のあちこちを移動するとホースがよじれる。よじれた箇所が癖になって穴があいてくる。一応イタリアのノウハウをいれて作ったというホースだが半年で2ヵ所に穴があいた。その箇所を切ってホースをジョイントでつないではどうかと考えた。ルブンバシのQuinMatに相談すると既製品のジョイントがあった。
Cの住んでいる近くにアラン君といった。と、自称警察官と称する男が僕たちを見咎めた。そこで理由を話しと、「俺がつかまえてやる」という。半信半疑だが当方の電話を教えた。
ネット

ところが、PCを再スタートさせてみると、dowmloadのスピードがAirtelの方が断然速いということがわかった。これならYoutubeも見えるかもしれないと気を持たせる。
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire