25 septembre 2013

9月25日 ブルキナの子供たちがコート・ジボワールで搾取されている! Des enfants burkinabè exploités en Côte d'Ivoire

Le mercredi 25 septembre 2013-09-24

節約する必要があって方法を考えている。110ドル(11000円)をなんとか4週間で浮かせる。来週から2週間、庭師アンドレさんが出張でいない。庭は僕が面倒をみる。これで40ドル。自分の車でルブンバシに出ると往復70kmとして燃料費が12ドル強かかる。バスで往復すると2.2ドルですむ。これで10ドル近い節約になる。
今日は久しぶりにバスに乗った。キプシ街道の舗装は相変わらず2400mが未舗装だ。しかし、7月末から工事が再開されて凸凹が少なくなっているのでスピードが出せる。今日のバスは25分でルブンバシまで着いてしまった。3年前だと60分以上かかった。
でも普段から最低生活をしているので、節約するのは燃料費ぐらいだなぁ。アンドレさんの給与はたまたま不在になるだけだ。

花壇に蒔いたアサガオの種は10株以上が芽を出した。日本のアサガオである。フランス語はイポメipomée中には芽を出すのに日数がかかる種もある。個体差だ。じれったくて土を掘り返したら土の中で芽を出しているではないか。慌てて埋め戻した株もある。今年も花が咲いて実がなったら種をとっておこう。

葉が落ちていた百日紅(サルスベリ)が葉を付け出した。サルスベリが庭に2本ある。この木の名前を「サルスベリ」だと写真を送ったら直ちに答えてくれた「のりちゃん」は春3月に天に昇った。彼女とワインをまた飲み交わしたかったなぁ。30年以上会っていなかった。facebookで連絡がとれるようになったと思ったら亡くなってしまった。サルスベリの花は11月に咲く。

フランスの24時間ニュース専門TVFrance24のレポートなのでかなり割引いて読む必要があるけれども、そのFrance24がコート・ジボワールの西部の国立公園で、ブルキナベ(ブルキナ・ファソ人)の子供たちが搾取されているという。
西部の国立公園とはペコ山である。小さな国立公園で30ヘクタールしかない。しかし、その山に30年以上巣食うアマデ・ウエレミなる山賊の首領がいた。ペコ山でココア、木材、ダイヤモンド、象牙、カナビス(マリファナ)の密貿易をしていたというのである。特にココアの栽培、収穫にブルキナベの子供たちが、あるいは誘拐され、あるいは人買いの手によってペコ山につれてこられた。子供たちに年間2万円程度の給与が支払われている。アマデ・ウエレミが5月下旬逮捕されアビジャンに送られてからというもの、そのわずかな給与も支払われなくなった。
コート・ジボワール政府は今月末、ペコ山の掃討作戦をする予定らしい。しかし、そこにいる数万人ともいう子供たちの行き先は決まっていない。
この記事に具体性や子供たちの証言がないが、ペコ山国立公園が無法地帯であるのは確かだろう。内戦のあったリベリア国が近く、ペコ山が戦場になったこともあろう。リベリア側からの侵入もあったに違いない。
こうなるとコート・ジボワールの作家アマドゥ・クルマの小説『Quand on refuse on dit non厭なときはノンと言え』を思い出す。

ペコ山掃討作戦計画を伝える
コート・ジボワールの新聞
何故France24のレポートがあまり信用できないかというと、20103月に放映されたカタンガにあった日本企業の従業員たちがコンゴの女性との間に作った子供たちを組織的に殺害して帰国したというレポートに出会ったからである。
および


Des enfants burkinabè exploités en Côte d'Ivoire
Ils sont au cœur d'un trafic illégal de cacao.
Un trafic de cacao meurtrier et illégal. Dans l’ouest de la Côte d’Ivoire, des dizaines d’enfants burkinabè sont exploités dans des conditions «inhumaines et dangereuses», rapporte France 24.

アマデ・ウエレミ
アビジャンで幽閉中
(留置場ではなさそうだ)
Situé à la frontière avec le Liberia, le parc national du mont Péko est un no man’s land contrôlé depuis 2003 par les hommes d’Amadé Ouérémi. Ce chef de guerre burkinabè a délogé les propriétaires de la région pour y implanter un trafic de cacao, de bois, de diamant, d'ivoire et de cannabis, explique France 24.

Il a été arrêté en mai 2013, mais le mont Péko est resté une zone de non-droit, constate le site. 30.000 personnes y occuperaient des campements illégaux. Un Observateur de France 24 a visité plusieurs camps informels. Ils sont habités à 90% par des jeunes entre 11 et 20 ans et on y trouve même des enfants de 8 ou 9 ans, relate l’Observateur.

Ils sont originaires de villes pauvres du Burkina Faso. Les hommes de Ouérémi, en partenariat avec des hommes d’affaires burkinabè qui ont fait fortune dans le cacao, attrapent les orphelins dans les rues ou les achètent à leurs parents contre un peu d’argent.

Les enfants, munis de machettes, doivent récolter le cacao et le transporter à travers des routes impraticables, parfois sur 40 km, observe le site. Certains, interrogés par France 24, font ce travail depuis 2005. Ils sont coupés du monde, n’ont aucune nouvelle de leurs parents, et bien évidemment, ne vont pas à l’école. Leurs conditions de vie sont déplorables: ils dorment sous des bâches dans des champs ou logent à 30 enfants dans des cases de 7 mètres carrés, affirme encore le site.

En contrepartie, un salaire qu’ils jugent énorme, mais en réalité dérisoire: entre 75.000 et 100.000 francs CFA par an (entre 114 et 152 euros), nous apprend l’Observateur. A titre de comparaison, le salaire moyen des Ivoiriens est de 40.000 FCFA mensuels. D’autre part, depuis l’arrestation d’Ouérémi, certains de ces enfants ne sont plus payés.

Une opération de ratissage du mont Péko est prévue fin septembre pour «nettoyer» la zone, annonce France 24. Mais aucune procédure n’a été prévue pour prendre en charge ces enfants, dont le sort reste encore incertain, déplore l’article.

1 commentaire:

Anonyme a dit…

以前タクシーのビジネスを始めたと書いておられましたが、投資の回収と利益の確保は順調ですか?タクシーの台数を増やしていくと書いておられたように記憶していますが・・・・・。