21 septembre 2012

9月20日 モブツをめぐる二人の妻 veuves de Mobutu, mais pas trop


Le jeudi 20 septembre 2012
快晴。6時、24℃、40%

朝一番はサイバーカフェだった。その後Vodacomに行きクレーム。どうも店の責任者がいる様子なので、直談判することにした。初対面。ルルセンガさん。事情をきいて、こちらが「もう、金を返せ。それどころかサイバーカフェを使用した分も支払え」と多少声を荒げると、同氏の「英断。キンシャサの返事を待たずに、今日から新規一ヶ月の契約にして50ドルはキプシが負担するときた。担当がまだしのごのいうので、「ともかく上司が云ったのだから、黙って実行せよ」と怒鳴る。これで、全てがやっと解決。その場でネット接続を確認してから帰宅した。自分の力をみせたかったのか、虫のいどころが今日はよかったのか、ルルセンガさんのおかげで急転直下事態が開けたのである。まぁ、あと一ヶ月問題は少ないだろう。

昨日のアンジェルは身をほぐしてトマト・ソースの中にいれて食べてしまった。大きな魚は別として、もともと魚が好きではない僕としては、魚料理は気まぐれである。

RDCコンゴがザイールと呼ばれた時代の独裁大統領モブツは亡命先のモロッコで客死してるが(199797日)、未亡人は現在もモロッコの首都ラバトで健在である。最初の妻は1977年に病死している。1980年再婚したのがボビ・ラダワ夫人である。モブツが変わっているのは、ボビと双子のコシアも側室として迎えていることである。昔は姉妹でライバルだったが、今は二人仲良くモブツのおかげを蒙っている。キンシャサがモブツの国葬をするまでコンゴには帰らないといっている夫人だが、亡き夫のための今年のミサをキンシャサであげようとして、最初の夫人の子供たちに反対されたという。
彼女たち、生活には困らないどころか贅沢な生活を送っている。ボビはコンゴ政府から月/7000ドルの年金までもらっている。
彼女らをみていると不合理であると思う。モブツが生きていた頃、既にモブツの衣を着て権勢を振るっていた彼女たちが、国家の資産を横領して築いたモブツの財産を死後も享受するのは問題がある。独裁者が糾弾されるべきなら、彼女たちも同罪である。いまどき、独裁者モブツを懐かしがるむきがある。たしかにザイールは今のRDCコンゴに比べれば最貧国のレッテルからは遠かった。しかし、劣等国に成り下がった原因を誰が作ったのかよく考えてからものをいうべきだ。もっとも、昔の独裁者を懐かしがるのはどこも同じで、スペインのフランコだって80年、90年にはもう公然と懐かしがる国民がいた。人は忘れる動物である。

左がモブツ夫人ボビ・ラダワ、右は双子のコシア
モブツは二人とも妻としていた。
こういうのを艶福というのでしょうか。
RDC : veuves de Mobutu, mais pas trop
20/09/2012 à 11h:12 Par Clarisse Juompan-Yakam

Les soeurs jumelles Bobi et Kosia ont été les dernières compagnes de Mobutu Sese Seko. Elles vivent toujours à Rabat, au Maroc. Et voyagent beaucoup.
Elles avaient son amour en partage. Quinze ans après sa disparition, elles sont, toutes les deux, comme il y a cinq ans, les initiatrices de la messe de requiem célébrée en son honneur à Rabat, au Maroc, le 7 septembre. Dernières compagnes officielles du maréchal Mobutu au moment de son décès, Bobi Ladawa, ex-maîtresse devenue épouse légitime en 1980, peu avant l'arrivée au Zaïre du pape Jean-Paul II, et Kosia entretiennent, à leur manière, la mémoire de celui qui fut l'homme de leur vie.
Requiem
Vraies jumelles et complices (elles ont fêté ensemble leur anniversaire le 3 septembre dernier à Bruxelles), jadis rivales, les deux soeurs avaient bien espéré que cette messe du souvenir serait célébrée cette année en RDC. Mais les désaccords entre les enfants encore vivants (deux sur neuf) de la toute première épouse du maréchal, Marie-Antoinette Gbiatene, décédée en 1977, et les leurs en ont décidé autrement. Sollicitées officiellement il y a quelques années déjà, les autorités congolaises avaient pourtant donné leur accord à la demande de rapatriement de la dépouille du maréchal.
Après l'intermède de la messe de requiem, les deux soeurs reprendront le cours de leur vie, en attendant les funérailles nationales qu'elles appellent de leurs voeux. L'occasion pour elles de revenir, enfin, dans leur pays, elles qui semblent avoir juré de ne pas y retourner sans la dépouille de leur illustre disparu. Pour l'heure, grandes voyageuses, Bobi Ladawa et Kosia passent leur vie entre Rabat, Faro (Portugal) où elles possèdent des propriétés, ainsi que Bruxelles (elles y ont de nombreux amis) et Paris, leur lieu de villégiature. Des déplacements qui, aux yeux de leurs détracteurs, accréditent la thèse d'une fortune dissimulée, qui n'est pour elles qu'un fantasme un temps utilisé comme arme politique par les adversaires du maréchal. « Elles n'ont pas de soucis, tonne ainsi Justine Kasa-Vubu, fille du premier président congolais. Elles se paient du bon temps en voyageant à travers le monde tandis que ma famille subit encore les conséquences de l'incurie de Mobutu. »
Il est vrai que les deux ex-compagnes ne sont pas à plaindre. Reconnue comme la veuve, Bobi Ladawa reçoit de l'État congolais une pension de 7 000 dollars mensuels. Auxquels s'ajoutent bien évidemment les restes d'une fortune familiale réputée, en son temps, colossale.

1 commentaire:

Anonyme a dit…

田邊さん

ジャフコ齋藤社長に対し実刑判決が出たのでお知らせします。
Bonne journee !

ジャフコジャパンの社長に懲役4年6カ月の実刑判決

アフリカ向けの中古車販売をうたった詐欺事件で、松山地裁は24日、中古車販売会社の社長の男に懲役4年6カ月の実刑判決を言い渡しました。詐欺と出資法違反の罪に問われていたのは東京の中古車販売会社ジャフコジャパンの社長・斉藤二三夫被告(61)です。判決によりますと、斉藤被告は、2008年12月から2011年7月までの間に、元本を超える配当金を約束したうえ、アフリカ向けの中古車販売事業への投資などを騙り県内の高齢者ら17人からあわせて6000万円あまりをだまし取りました。24日、松山地裁で開かれた判決公判で足立勉裁判長は「実現の見込みのない事業にもかかわらず、高い配当を約束するなど巧妙で悪質な犯行」などとして、懲役5年6カ月の求刑に対して懲役4年6カ月の実刑判決を言い渡しました。24日の判決を受け、斉藤被告の弁護人は量刑が妥当でないと話していて、高松高裁に控訴する方針です。

http://eat.jp/news/index.html?date=20120924T180619&no=5