03 juin 2014

6月3日 アレバ社(フランス)、ニジェール政府に折れる Le Niger a (presque) remporté son bras de fer contre Areva

Le mardi 3 juin 2014
6時、快晴、2052.5

522日(木)にカスンバレサ国境ザンビア側の郵便局からEMSで送った小包が62日(月)東京都渋谷区笹塚に到着した。小包はフランシスコ会の農園で栽培された世界一美味しいコーヒー2kgである。採れた豆を乾燥させ、シスター。アスンタ佐野さんの手で一つ一つ選り分けていい豆だけを袋詰めにした。日本で焙煎され、東京のとあるコーヒー店で出される。これがコマーシャル化できるとありがたい。協力していただいたAさんありがとうございます。成功を祈ります。

南アフリカのプラチナ鉱山ストは521日(水)ジョブールの労働裁判所の音頭で始まったがまたもや失敗に終わった。1月からのストで南アのGDP0.6%下がったというから影響大である。新副大統領に労組出身のラマフォーサRamaphosa氏が就任したがまだ効果はないようだ。ネゴでは辣腕を発揮した人物らしいが、このままでは労使双方が共倒れになる。打開策はないものか。

フランスのアレバ社といえば、日本もウラン濃縮を発注している先だが、ニジェールでウラン鉱山開発をしている。ニジェール政府はこれまでの5.5%のウラン開発税12%に引き上げるべく18ヶ月交渉してきた。526日首都ニアメイでこのほど合意に達した。アレバ社が譲歩した形である。これによりイムラネン鉱山新規開発をアレバ社が2015年から開発できるわけだが、同社は他にニジェール北部の道路建設及び農業開発に15000ドル以上の負担をすることになった。アレバ社はこれでは採算に乗らないといっているが、合意したのだからその本当のところはわからない。
ウラン自体将来性のある燃料かどうか疑わしい面があるけれども、インド、南アをはじめ原子力発電を考えている国は多い。

RDCコンゴには米国によって広島長崎に落とされた原爆のウランを提供したシンコロブウェ・ウラン鉱山があるが今は眠っている。アレバ社が開発権を取得したという話もあるが闇の中。
アレバ社が灰初している
ニジェールの露天掘りソマイール・ウラン鉱山
Le Niger a (presque) remporté son bras de fer contre Areva
Revue des points sur lesquels le géant français du nucléaire a cédé.
Il aura fallu pas moins de 18 mois de négociations souvent tendues pour aboutir à un accord sur le renouvellement du contrat d’exploitation de l’uranium nigérien par le géant français du nucléaire Areva.

L’accord conclu le 26 mai, à Niamey, prévoit qu’Areva soit soumis à une taxe minière votée en 2006 et qui fixe la taxation sur le minerai à 12% contre 5,5% auparavant. Ce à quoi se refusait le géant français. Areva a également accepté de participer à la construction d’une route de 650 kilomètres dans le nord du Niger pour un montant de 90 millions d’euros ainsi qu’un programme de développement agricole de 17 millions d’euros.

De son côté, le Niger a dû concéder à un nouveau report de l’exploitation de l’important gisement d’uranium d’Imouranen. Ce gisement aurait dû être exploité dès 2015. Or, Areva a toujours soutenu que les prix actuels de l’uranium ne permettraient pas la rentabilité de l’exploitation de mine d’Imouranen.

Slate Afrique

Aucun commentaire: